BLOG

ストア スタッフの素

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 気になるコラム
  4. 犬は反省する?犬の血液型は〇種類!?鼻で温度がわかる!

犬は反省する?犬の血液型は〇種類!?鼻で温度がわかる!

人との会話を盛り上げるときに「雑学」はけっこう役に立ちます。会話する相手が興味ないものだと盛り上がらないし間が持てないので、だいたいの人が知っていることや興味ありそうなテーマでお伝えします😊

今回は「犬」についての雑学です🐶ワンちゃんはかわいくてペットの王道ですよね!しかし、一般的には知られていないことも沢山あったりします✨そんな知られざるワンちゃんの秘密をお伝えします♪

1.添い寝の位置で犬が飼い主をどう思っているかがわかる

犬と添い寝する赤ちゃん

添い寝の位置で犬が飼い主のことをどう思っているのかがわかるそうです👀

「足元やお尻のまわり」の場合…犬は飼い主のことを認め「頼れるリーダー」だと思っています。

「お腹まわり」の場合…「仲間」や「親しい友人」だと思っています。

「頭や顔のまわり」の場合…「弟や妹」だと思っています。

赤ちゃんのと顔を寄せ合って添い寝するシーンをよく見かけませんか👶?これは犬が赤ちゃんを守ってあげようと思っているのです🍃あなたの愛犬はあなたのどこで添い寝してますか?

2.犬には血液型が8種類もある

犬の血液型はDEA式という分類方法になります。DEAとは犬赤血球抗原(Dog Erythrocyte Antigens)の略で、全部で8種類あります。 それぞれが+なのか-なのか、抗原を持っているか持っていないかで血液型が決まります🐕💉

人間の場合は「A型」や「O型」など1人に対して1つの血液型しかありませんが、犬の場合は抗原の有無によって「DEA1.1型とDEA4型」というように1匹が複数の血液型を持っていることになります。

3.犬は鼻で温度を感知する

犬の鼻

生まれたばかりの子犬は目が見えず、耳も聞こえません。それでも母犬の胸にたどり着いておっぱいを飲むことができるのは、鼻で母犬の温度を感知できるからです🍼この機能によってお互いの体温を探り、授乳をしたり固まって眠ったりすることができるのです。

4.犬のあくびは「眠い」だけじゃない

あくびをする犬

犬があくびをするのは「ストレスや不安を抱いているから」とも言われています💦特に、見知らぬ犬や人に出会ったとき、いつもと違う環境に置かれたときなどに、自身の緊張をほぐすために行うそうです😊また、叱られているときや、他の犬に吠えられたときにするあくびは、敵意がないことを相手に伝えるサインとされています。

このあくびのことを「カーミングシグナル」といいます。これから愛犬があくびをしたときは、不安やストレスを感じていないかを確認してみましょう。

5.犬がうんちするときにクルクル回る理由

これは野生時代の習性が残っているためです。うんちをするときは無防備な状態で、いつ敵に襲われるかわからないので、周囲を確認することで敵の有無を確認しています。

6.犬の目が赤く光る理由

写真を撮ったときに犬の目が赤く光るのは、犬の目の中に光を反射する層があるからです👀✨「タペタム層」と呼ばれるこの層には光を反射させて暗闇でも周囲を見やすくする働きがありるためで、フラッシュなどの強い光が当たると目が光って見えます。

ちなみに色が赤くなるのは網膜の後ろの毛細血管の色が反射するためで、タペタムが本来持っている緑の色素に光が反射した場合は緑色や青色に光るそうです。

7.犬は申し訳なさそうな顔をするけど、実は・・・

反省している犬

犬は「申し訳ない」という後悔の気持ちや反省の気持ちが起こらないと言われています🤣🤣犬が怒られた後に申し訳なさそうな顔をするのは「困っている」か「怯えている」だけで、「ごめんなさい」という意味はないそうです😅少し残念な気持ちになるのは何故だろう(笑)

雑学は会話を盛り上げる武器

カフェで雑談する男女

今回は「犬」についての雑学アレコレをお伝えしました💁‍♀️雑学は人との会話を盛り上げる武器にもできますし、自分自身の知識の幅を広げてくれるので、知っていて損はありません✨初めての人とでも気軽にコミュニケーションが取りやすくなると思います。

当社では、人とコミュニケーションを取るお仕事を多数手がけており、多くのノウハウをスタッフさんに伝授しております🙌「人とうまくコミュニケーションを取りたいな」と思っている方は、ぜひ当社のスタッフ募集に応募してみて下さいね📧

関連記事